電ファミニコゲーマーが記憶を消してもういちど遊びたいゲームというアンケートを実施しているというポストが流れてきた。

あなたが「記憶を消してもういちど遊びたいゲーム」はなんですか?【読者アンケート】

募集ページ によると

※回答は9月12日まで。

RPG、推理ゲーム、ホラーゲームなどゲームのジャンルは問いません。ゲームタイトルと、みなさんの思い出もぜひ一緒に教えてください!

とのことだった。

好きなゲームといえば色々あるけど、ちょっと考えてみたら記憶を消してもういちど遊びたいってなるとそこまで多くないかなーと気づいた。

で、ふつうのコンシューマーゲームについては近いうちに読者アンケートの結果が出てくると思うので、ここでは記憶を消してもういちど遊びたい 成年向けゲーム について書いてみる。 成年向けゲームなので基本的には18歳以上でないと遊ぶことができないけれど、全年齢版などがあるものについてはそちらを紹介する。入手が難しいものもあるので、どうしてもやりたい場合には頑張って入手するかR18版をやってください。


君が望む永遠

君が望む永遠 ~Enhanced Edition~

リンク先は全年齢向けのSteam版。

11月28日にはこのSteam版をベースにR18要素を追加した 君が望む永遠 ~Enhanced Edition R~ が出るらしい。

物語の展開が衝撃的すぎてとても印象に残っているゲームなので、記憶を消してもういちどあの衝撃的な展開を味わってみたいというのが理由。

具体的にはゲーム中の1章の終盤で衝撃的な展開があって2章に進むという内容で、君が望む永遠は最初体験版をやったんだけどこの体験版には1章がまるまる収録されていたため、 衝撃的な展開があって「続きはどうなるんだ!!!」と気になったところで『続きは製品版を買ってね』という非常にマーケティングの上手いゲーム で思惑通りに製品版を買ってしまうのであった。

ゲーム自体は鬱ゲーといわれることもあって鬱展開もあるので単純に「楽しい!」と遊べるものではないんだけれど、1章から2章に進む部分の衝撃を超えるゲームはなかなかないので記憶を消して遊べるのであればもう一度味わってみたい。

パルフェ

PS4/Switch『パルフェリメイク』公式WEBサイト

リンク先は全年齢向けのPS4/Switch版の公式サイト。 販売元であるエンターグラムから お知らせ が出てるけれど 販売を2025年9月30日をもって終了 するらしいので セールをやっている いまのうちに買うことをおすすめ。80%オフで1,474円で買えるので、あわせて浮いた分で同じくセールをやっていて月末に終売となる この青空に約束を― Refine を50%オフの3,685円で買ってください。

公式サイトのStoryにあらすじがある通り欧風アンティーク喫茶店を舞台としたアドベンチャーゲームで、登場するキャラクターが男女問わず魅力的なので遊んでいて楽しいゲーム。………と思っていたら、里伽子ルートのあの展開はなんなんですか!!!!! 里伽子ルートの展開を知ったあとに最初からやり直してみると「あれは伏線だったのか…」みたいな内容もあったりして、とても満足感の高いゲームだった。 キャラクターがみんな魅力的なので里伽子ルート以外も楽しめるし本当におすすめ。これが終売になってしまうのは損失すぎる…

スカーレット

PS4/Switch『パルフェリメイク』公式WEBサイト

リンク先は全年齢向けPS2版のAmazon販売ページ。 とはいえPS2版を現代でやるのは難しいとおもうので、FANZA GAMESからPC版を買うことを推奨。

スカーレットは上2つに書いたような衝撃的な展開はないんだけど、ストーリーが面白くキャラクターも魅力的なので記憶を消してもう一度やってみたいゲーム。 ダブル主人公になるのかな? メイン主人公の明人がストーリーのなかでかっこよく成長していく姿と、第2主人公の九郎がスマートに立ち回っていく姿がとても印象的。ヒロインもサブキャラも(コンシューマー版の声優として若本規夫さんが担当している)別当・和泉八郎・スカーレットなど魅力的なキャラが多く、本当に楽しいゲームだった。


他にも家族計画とかそれ散るとかおれつばとか好きなゲームは色々あるけど、記憶を消してやり直したいというところで思いついたのはこの3つかな。いや、おれつばも記憶を消してやり直したさはある。やっぱり魅力的なゲームはいっぱいありますね